研修という名の…ちょっとした観光旅行?

こんにちは!株式会社エースのブログ担当です。

先日、社内研修という名目(?)で、和歌山県は白浜町まで行ってまいりました!

「研修」と聞くと、堅苦しいイメージを持たれる方も多いかもしれませんが…
ご安心ください(?)、しっかり学びつつ、しっかり楽しんできました!

今回はその様子を少しだけご紹介いたします♪

研修のテーマは「リフレッシュと交流」

今回の研修旅行は、日頃の業務の疲れを癒しつつ、社員同士のコミュニケーションを深めることが目的。
なかなか部署を超えて話す機会が少ない中、こういったイベントがあると一気に距離が縮まります。

移動中の車内では、恒例(?)のビンゴ大会やカラオケで大盛り上がり。
最初はみんな遠慮がちでしたが、数時間後にはすっかり“修学旅行モード”でした(笑)

実はちゃんと学びもありました!

もちろん、観光だけではありません!
午後にはちゃんと“研修らしい時間”もありました(ここ大事です)。

今回のテーマは「働きやすい職場とは?」
小グループに分かれてワークショップを行い、それぞれが意見を出し合いました。

・どんな時に仕事が楽しいと感じる?
・今の職場で改善したい点は?
・後輩にとって頼れる先輩ってどんな人?

などなど、普段はなかなか話さないような内容も、旅行という非日常の中だと不思議と話しやすく、いい話し合いができました。

ごはんも絶景も最高!

研修後のお楽しみといえば、やっぱり“ご当地グルメ”と“観光”ですよね。

今回は白浜温泉街で一泊し、豪華なお料理と温泉をたっぷり堪能しました。
露天風呂でのんびり空を眺めながら、「あぁ…明日も休みだったら…」なんていう声もちらほら(笑)

翌日は名所を観光しながら地元のお土産を買って、あっという間に帰路へ。

最後に|リフレッシュは大事!

今回の“研修旅行”を通して、改めて「リフレッシュの大切さ」や「仲間とのつながり」を感じました。

楽しい時間を共有することで、職場でのコミュニケーションもきっと円滑になるはず。
そして何より、こうした企画を快く送り出してくれた会社に感謝です!

また次回の研修(?)も、ぜひ開催してほしいですね!

以上、株式会社エースの“研修旅行”レポートでした♪
最後までお読みいただきありがとうございました!

\ 最新情報をチェック /